ぎょ。
とある寒い日。
「ホーホケキョ。」と一声かけて、金木犀の枝からひょこっと飛びだして、隣の気にぴょん。
また隣の木にぴょん。ぴょんぴょんと隣の木に渡って、飛んで行ってしまったーーー。
お初にお目にかかります。
いつもお声は聞いてはおりますが、そんなこんな形でお目にかかるとは。
しかし、今日はお急ぎですね。いつもは、朝二回に分けて来られますのに。
お姿もお見かけしたことはなく、どこで何されているかは存じませんし。
本日はたまたま外を見てたら、突然来られて一声かけてお急ぎのご様子。
どちらに行かれましたやら???
次の日以降は、通常出勤。一日だけ残業。夕方めずらしく来られましたね。
何故あの日だけ、お急ぎだったのでしょうか。
寒い日は来られないのに、たまたま来られてやっぱり寒いし、帰ろう!!と思われましたかね?!
母が近くで洗濯物を干していても、全然警戒もされず、鳴き声の練習をされておりまするね。
「ホーホケキョ」はますます美声になられてますね。でも・・・「ケキョ、ケキョ」は・・・
もしかして、お一人と
思っておりましたが、お二人いらしゃる???
つい最近、ん???二人
と思うところがありまして。
もしかして、漫才の練習とか???相方
だんだんと練習量が増えてるきているので、大会が近いとか
最近はなんだか性格も・・・もしやあなたは愛犬の生まれ変わり???
そして相方も、先代の愛犬
飼い犬や飼い猫は、飼い主に似ると言いますが・・・飼っているわけではなく来訪されるだけですが、ちと雅とそっくりなとこがぁぁあぁぁぁあああああ。
鶯でおっちょこちょいって



とある寒い日。
「ホーホケキョ。」と一声かけて、金木犀の枝からひょこっと飛びだして、隣の気にぴょん。
また隣の木にぴょん。ぴょんぴょんと隣の木に渡って、飛んで行ってしまったーーー。
お初にお目にかかります。
いつもお声は聞いてはおりますが、そんなこんな形でお目にかかるとは。

しかし、今日はお急ぎですね。いつもは、朝二回に分けて来られますのに。

お姿もお見かけしたことはなく、どこで何されているかは存じませんし。

本日はたまたま外を見てたら、突然来られて一声かけてお急ぎのご様子。
どちらに行かれましたやら???
次の日以降は、通常出勤。一日だけ残業。夕方めずらしく来られましたね。
何故あの日だけ、お急ぎだったのでしょうか。

寒い日は来られないのに、たまたま来られてやっぱり寒いし、帰ろう!!と思われましたかね?!

母が近くで洗濯物を干していても、全然警戒もされず、鳴き声の練習をされておりまするね。
「ホーホケキョ」はますます美声になられてますね。でも・・・「ケキョ、ケキョ」は・・・

もしかして、お一人と
思っておりましたが、お二人いらしゃる???
つい最近、ん???二人

もしかして、漫才の練習とか???相方

だんだんと練習量が増えてるきているので、大会が近いとか

最近はなんだか性格も・・・もしやあなたは愛犬の生まれ変わり???

そして相方も、先代の愛犬

飼い犬や飼い猫は、飼い主に似ると言いますが・・・飼っているわけではなく来訪されるだけですが、ちと雅とそっくりなとこがぁぁあぁぁぁあああああ。

鶯でおっちょこちょいって



スポンサーサイト

うぐいすさん、お久しぶりと昨春以来声をかけ、春近し~。
二年ぶりの里帰り???
愛犬と仲良くしてくれてた(?)うぐいすさん、愛犬の死後お会いしてませんでしたが、今年は帰ってきてくれたのねぇー。

花粉とPM2.5のせいか???ちと鳴き声が

まさか???音痴の鶯っているのかな???

それとも新人

んーーー、どう考えても花粉、黄砂、PM2.5でしょう。
雅も喉痛いし、花粉症だし。
愛犬のときも思ったけど、人間はマスクで少しは防護出来るけど、動物はどーーーする???
マスクはしてあげれないし、んーーー、空気清浄器を設置した室内庭

↑
人間もしんどいのに、動物はもっと大変。






これは人間だけの問題じゃなくて、この世に生まれたすべてのものに影響を及ぼしているし。

一昨年までの鶯さんは、高音なのに、今年の鶯さんは低いのだーーー。
仲間に音痴と言われて、朝うちに来て練習して、お昼からまた違うとこで練習して帰路に着く

今年の鶯は、「がんばれ~、あと少しよ。」と声援したくなるのである~。

| ホーム |