遠くから「お父さーーん。」とか細い声が聞こえた。
足音がどたんどたん。父の足音。
「はいはい、また何勝手な時だけ甘えた声出すかな、母。」と、娘は思いながら様子を見に。
娘「自分注意したのに。何こけてるの?」
椅子と共にこけて、ぴよぴよ状態。
それを父は、無理やり抱き起そうと。
↑
やるなおぬし。流石、介護出来ぬ。
力ずくで抱き起しても、立てないぞーーー。
父よ、おぬし、抱き起そうとしても、ついでにおぬしが、母にひっぱられて、こけるぞ。
いらぬ父の動作を事前で阻止し、まず、イスをどけてっと。
そして、ぴよぴよ母に、
「はい。ベットの足つかんで、自分で起きて。」
「はい。次、玄関まで、お尻でちょこちょこ進んで。」
「はい。後は、手すりを持って、立ちや。」
はい、一人で出来た、出来た。
娘、口出しても、手は出さぬ。
母地べたに直接座ったり、立ったりは出来ないけど、意外にそれ以外は体力あるのでね。
自分で起き上がれなくても、段階をふめば、出来るし。
で、いつもいろんなバージョンで、こけてるけど、起こし方はいつも同じ。
なのに・・・父は・・・
↑
おぬし、相変わらず、冷静に対処できないなーーー。
ってか、父のほうが介護大変。
お耳、ほとんど聞こえないーーーーーーー。
携帯電話のTVを、最大のボリュームで、直接耳に当てても、「聞こえへん。」

片方は、全く聞こえず。片方は、「何か言ってるなー。」だとさ。
父よ、補聴器つけても聞こえぬなら、病院行ってくれーーー。
でも、病院は一人で行けないんだな、補聴器屋さんは一人で行くのに
↑
取扱、面倒くさいぞ。
皆さま、介護はどのように対処されてますか???
Over80の対応は、大変なのか???それともうちの両親のキャラか????
と、書いてる間に、なかったごとく、ご飯食べて
、テレビ見てるーーー。


足音がどたんどたん。父の足音。
「はいはい、また何勝手な時だけ甘えた声出すかな、母。」と、娘は思いながら様子を見に。
娘「自分注意したのに。何こけてるの?」
椅子と共にこけて、ぴよぴよ状態。
それを父は、無理やり抱き起そうと。
↑
やるなおぬし。流石、介護出来ぬ。
力ずくで抱き起しても、立てないぞーーー。
父よ、おぬし、抱き起そうとしても、ついでにおぬしが、母にひっぱられて、こけるぞ。
いらぬ父の動作を事前で阻止し、まず、イスをどけてっと。
そして、ぴよぴよ母に、
「はい。ベットの足つかんで、自分で起きて。」
「はい。次、玄関まで、お尻でちょこちょこ進んで。」
「はい。後は、手すりを持って、立ちや。」
はい、一人で出来た、出来た。

娘、口出しても、手は出さぬ。

母地べたに直接座ったり、立ったりは出来ないけど、意外にそれ以外は体力あるのでね。
自分で起き上がれなくても、段階をふめば、出来るし。
で、いつもいろんなバージョンで、こけてるけど、起こし方はいつも同じ。

なのに・・・父は・・・

↑
おぬし、相変わらず、冷静に対処できないなーーー。
ってか、父のほうが介護大変。
お耳、ほとんど聞こえないーーーーーーー。

携帯電話のTVを、最大のボリュームで、直接耳に当てても、「聞こえへん。」


片方は、全く聞こえず。片方は、「何か言ってるなー。」だとさ。
父よ、補聴器つけても聞こえぬなら、病院行ってくれーーー。
でも、病院は一人で行けないんだな、補聴器屋さんは一人で行くのに

↑
取扱、面倒くさいぞ。
皆さま、介護はどのように対処されてますか???
Over80の対応は、大変なのか???それともうちの両親のキャラか????

と、書いてる間に、なかったごとく、ご飯食べて




本日は、もう一丁。
タイトル「まめごはん」
ここ二週間の間に、まめごはんの日が何度もあり、普通のご家庭では「あらそんなに重なってもねぇー。」となるでしょう。
しかーーーーーし。我が家は格闘致しまするのよ。
豆豆豆まめまめまめま。
第一試合。
おっとライバルは既に食べ終わり、一番おいしいところを大きいお茶碗で二杯も。
むむむ。炊飯器の底には、豆はなし。
きーーーーー。
仕方なく、残りの炊飯器の中のご飯と豆をまんべんなく混ぜて、食べた。
しかし少し残っていた豆ごはん、次の日にはライバルに全部さらわれ、敗北。かーーーん。
第二試合。

お。本日も豆ごはん。しかもお昼ごはんも食べれなかったので、もうちょっと我慢して、たくさん豆ごはんを食べよう。
しかし、ライバルは豆ごはんと気づいているはず。早めに対応し、今日こそは一番にたくさんとるぞぉおおおおお。
では作戦。
炊き立ての合図と共に、大きな器に炊き立て豆ごはんを、軽く混ぜ、そして器いっぱいに豆狙いで前回の敗北のこともあり、
これでもか?!ってくらいキープ。そう名付けて「豆ごはんキープ」
ははははは。これでライバルは大人しくなるだろうと思ったら。
み、見られた。見られちゃった。
いつもの時間より早いのに、雅の「豆ごはんキープ」を見た途端、ライバルは自分の茶碗によそいで食べ始めたではないか。
豆的には今回は、雅の勝利のはずだが、むむむ。ライバルは敵対心もろ。
しかし雅も二試合目はきつく、「豆ごはんキープ」が、半分くらい残して・・・。
夜中に残りをおいしく頂戴致しました。
第三試合。
「くんくんくん。おや、今日豆ごはんかな???」炊飯器から匂いがするする~。
では本日も第二試合の時のような作戦で。っと。
余裕をかましていたら・・・・・。




目を離している瞬間に、ライバルは既に食べ終えご馳走様。


雅、魂ぬけてしまったか???!!!ショックーーーー。
完敗。
第一試合と全く変わらず状態。

人に譲るという意思もなく、とっとと食べるいやしんぼうめ。






試合相手は、後期高齢者だが、やつの胃袋は、一体いくつなのだろうか???

いややつだけではなく、やつのボスも相当な胃袋。
ただボスは、いつも譲ってくれるから試合しなくて済むけれど・・・。
ライバルだけは、譲りもせず、みんなに公平にわけもせず、腹立つーーーーーーー。


雅なんて、腹立っても好物買ってあげたり、ケーキもあげたくないけど、あげるのに。
めちゃくちゃ腹立つ父。むかつくーーーーー。
豆ごはんの恨みは、豆ごはんでやえしてやる。覚えておけよぉおおぉぉぉぉぉぉ。


あんパンは絶対に買ってあげし。

タイトル「まめごはん」
ここ二週間の間に、まめごはんの日が何度もあり、普通のご家庭では「あらそんなに重なってもねぇー。」となるでしょう。
しかーーーーーし。我が家は格闘致しまするのよ。

豆豆豆まめまめまめま。

第一試合。

おっとライバルは既に食べ終わり、一番おいしいところを大きいお茶碗で二杯も。
むむむ。炊飯器の底には、豆はなし。
きーーーーー。

仕方なく、残りの炊飯器の中のご飯と豆をまんべんなく混ぜて、食べた。

しかし少し残っていた豆ごはん、次の日にはライバルに全部さらわれ、敗北。かーーーん。

第二試合。


お。本日も豆ごはん。しかもお昼ごはんも食べれなかったので、もうちょっと我慢して、たくさん豆ごはんを食べよう。
しかし、ライバルは豆ごはんと気づいているはず。早めに対応し、今日こそは一番にたくさんとるぞぉおおおおお。
では作戦。

炊き立ての合図と共に、大きな器に炊き立て豆ごはんを、軽く混ぜ、そして器いっぱいに豆狙いで前回の敗北のこともあり、
これでもか?!ってくらいキープ。そう名付けて「豆ごはんキープ」

ははははは。これでライバルは大人しくなるだろうと思ったら。

いつもの時間より早いのに、雅の「豆ごはんキープ」を見た途端、ライバルは自分の茶碗によそいで食べ始めたではないか。

豆的には今回は、雅の勝利のはずだが、むむむ。ライバルは敵対心もろ。

しかし雅も二試合目はきつく、「豆ごはんキープ」が、半分くらい残して・・・。

夜中に残りをおいしく頂戴致しました。

第三試合。
「くんくんくん。おや、今日豆ごはんかな???」炊飯器から匂いがするする~。

では本日も第二試合の時のような作戦で。っと。
余裕をかましていたら・・・・・。





目を離している瞬間に、ライバルは既に食べ終えご馳走様。



雅、魂ぬけてしまったか???!!!ショックーーーー。

完敗。
第一試合と全く変わらず状態。


人に譲るという意思もなく、とっとと食べるいやしんぼうめ。







試合相手は、後期高齢者だが、やつの胃袋は、一体いくつなのだろうか???


いややつだけではなく、やつのボスも相当な胃袋。

ただボスは、いつも譲ってくれるから試合しなくて済むけれど・・・。

ライバルだけは、譲りもせず、みんなに公平にわけもせず、腹立つーーーーーーー。



雅なんて、腹立っても好物買ってあげたり、ケーキもあげたくないけど、あげるのに。

めちゃくちゃ腹立つ父。むかつくーーーーー。
豆ごはんの恨みは、豆ごはんでやえしてやる。覚えておけよぉおおぉぉぉぉぉぉ。



あんパンは絶対に買ってあげし。

WEBsite内を書き換えるのに、使っていたソフトが変わり、ついていけず
何とか日付だけ変えていたというここ数年。
何とかトライしてはみたものの、ぎゃあーーー




なーんとなく今までのソフトの感覚でやれないものか???
あっちこっちとつんつんつん。

あ。奇跡が起こった。
なんだよぉおおおおーーーーーーー、ここをクイックすれば、今まで通りの感覚で出来るではないかぁあああぁぁぁぁーーー。

過去にもいろんなところをつんつんしてみたのにーーーーーーーーーー。
前のやり方で出来るようになったので、UPdateしないと。
とりあえず削除する部分と変更しないといけないことは、出来たし。
後は、新情報を作らねば。
データー




何とか日付だけ変えていたというここ数年。
何とかトライしてはみたものの、ぎゃあーーー





なーんとなく今までのソフトの感覚でやれないものか???
あっちこっちとつんつんつん。



なんだよぉおおおおーーーーーーー、ここをクイックすれば、今まで通りの感覚で出来るではないかぁあああぁぁぁぁーーー。

過去にもいろんなところをつんつんしてみたのにーーーーーーーーーー。

前のやり方で出来るようになったので、UPdateしないと。
とりあえず削除する部分と変更しないといけないことは、出来たし。
後は、新情報を作らねば。
データー




先生、長らくご無沙汰しております。
お誕生日を迎えられたそうで・・・。
もう○○年もご無沙汰してしまい。と、言っても直接先生にお目にかかったことは一切なく、
先生について研究?いや、あげあしとり
をさせて頂いたというか・・・。
先生のあげあしとりをしたせいか???担当の方から、厳しく注意?突っ込みを頂きました。


最近、先生についてTVで見る機会が多くなり、ふと昔を思い出したのであります。
先生が直接お書きになった書については・・・
あはははは。あは。
一冊の書以外、内容は一切存じ上げません。あとがきと言うもののみ、拝読致しました。へへ、へへへ。
それでよく、先生に興味を持ち、研究をしようと思ったものだと、己自身???なんでだっけ???
お気に入りの書については、感銘を受け、先生独自の書き方というものが、「いとおかしかりしか」
と言っても、先生の表現をまねることは到底無理、無理。
この書で少し病んでおられるところも見受けられ、他の先生の書は、未熟な小生は難読であります。
こんな「いとおかしかりしか」な書を書かれると言う人物は、いかなる方か?
ただそんな興味で、先生のあげあしをとらさせて頂きました。
先生も留学の経験がおありで、そこあたりは、もう少し学ぶべきだったと反省しております。
小生のあげあしは、未熟なもので、しかし研究するには、資料不足。
担当の方からは、「難しい」と言われていたにもかかわらず。
だけど、小生は先生に対しての着眼点はそこしか、また興味がなかったもので。
しかし、○○年たち、今一度今の小生の歳で先生のあげあしをとるならば、また違う小生の意見もありまするか???
それはそれでまた「いとおかしい」先生との接点でありまするね。
今思うに、先生のオリジナルティーには憧れます。
この書き方は、先生そのもの。小生もオリジナルティーは磨きたく存じます。
例えば、
「吾輩は人間である。まだ名前はない。」
↑
先生の一部、ぱくってる~~~。



お誕生日を迎えられたそうで・・・。

もう○○年もご無沙汰してしまい。と、言っても直接先生にお目にかかったことは一切なく、
先生について研究?いや、あげあしとり

先生のあげあしとりをしたせいか???担当の方から、厳しく注意?突っ込みを頂きました。



最近、先生についてTVで見る機会が多くなり、ふと昔を思い出したのであります。
先生が直接お書きになった書については・・・

一冊の書以外、内容は一切存じ上げません。あとがきと言うもののみ、拝読致しました。へへ、へへへ。
それでよく、先生に興味を持ち、研究をしようと思ったものだと、己自身???なんでだっけ???

お気に入りの書については、感銘を受け、先生独自の書き方というものが、「いとおかしかりしか」

と言っても、先生の表現をまねることは到底無理、無理。
この書で少し病んでおられるところも見受けられ、他の先生の書は、未熟な小生は難読であります。

こんな「いとおかしかりしか」な書を書かれると言う人物は、いかなる方か?

ただそんな興味で、先生のあげあしをとらさせて頂きました。
先生も留学の経験がおありで、そこあたりは、もう少し学ぶべきだったと反省しております。

小生のあげあしは、未熟なもので、しかし研究するには、資料不足。

担当の方からは、「難しい」と言われていたにもかかわらず。
だけど、小生は先生に対しての着眼点はそこしか、また興味がなかったもので。

しかし、○○年たち、今一度今の小生の歳で先生のあげあしをとるならば、また違う小生の意見もありまするか???
それはそれでまた「いとおかしい」先生との接点でありまするね。

今思うに、先生のオリジナルティーには憧れます。
この書き方は、先生そのもの。小生もオリジナルティーは磨きたく存じます。
例えば、
「吾輩は人間である。まだ名前はない。」
↑
先生の一部、ぱくってる~~~。



ほっほーーー長いこと独りぼやきをしてなかった。

久々にぼやいとこっと。
とある国のとある州、いみぐれさん。
今やっていることは間違っていないと思います。
雅も同意。
ただねぇーーー、雅の居てた時、どこよりも厳しかったよねーーー。
Long long ago.
↑
Did you understand what I mean ?


久々にぼやいとこっと。

とある国のとある州、いみぐれさん。
今やっていることは間違っていないと思います。
雅も同意。
ただねぇーーー、雅の居てた時、どこよりも厳しかったよねーーー。

Long long ago.
↑
Did you understand what I mean ?
